昨日29日にオープンしたばかりのブラジル系バールカフェ
“Cafe do Centro”(カフェ・ド・セントロ)
に行ってきました☆
場所は日比谷の帝劇地下2F。
ブラジルでは有名なコーヒー会社「ブランコ・ペレス社」が
アジアで初めて出すカフェテリアです。
スタバやドトール、タリーズなど、街にはカフェテリアが
ばんばん増えてきていますが、
ここカフェ・ド・セントロは、ブラジル産の豆しか使っていません!
しかもコーヒーだけじゃなく、
ポンデケージョやエスフィーファ、パステウなど、
ブラジルならではの軽食メニューもあるんです!!
つまり、ブラジルをそのまま日本に持ってきたということ★
これは速攻行ってブラジルのSaudadeをMatar
(ブラジルが恋しい気持ちをかき消す)するしかないでしょう(>_<)
私が飲んだコーヒーはこんな感じ
↓↓↓↓
本場もんの味でした♪ ブランコ・ペレス社代表へのインタビューや、
詳しい内容や写真はいずれHP内の「ド・ブラジル探検隊」にアップしたいと思います!
お店はこちらから
Dobrazil
www.dobrazil.jp
30 maio 2006
23 maio 2006
買っちゃいました!
ずーっと欲しかったMarisa Monte(マリーザ・モンチ)のCD、
買っちゃいました♪
たまたまラジオから流れてきた音楽がとても心地よくて、
「え?誰の曲だろう?」
と思ったら、やっぱりMarisaでした☆
もともと彼女が好きだった私、即ニューアルバム購入を決意!
日本では5月17日発売となった今回のCDは彼女の5年ぶりの力作で、
SambaバージョンとPopsバージョンの2枚同時リリース。
カバーはこんな感じ↓↓↓
http://www.toshiba-emi.co.jp/st/artists/marisamonte/
(カバーの部分をクリックすると、視聴できる画面にとびます♪)
私はSambaバージョンの方が気に入りました◎
何で彼女はあんな風に歌えるんでしょう・・・
いや、歌っているというよりはただ語りかけているようなやわらかさ。
なぜか朝にぴったりの雰囲気で、私は毎朝出勤前に彼女の曲を聴きながら身支度をしています。
なんだか優しい1日が始まる予感がするんです。
絶対おすすめです!!
ちなみに、サッカー選手のロナウドやロナウジーニョも彼女の大ファンらしいです★
ブラジル系ネットショップ「Do Brazil」はこちらから↓
www.dobrazil.jp
買っちゃいました♪
たまたまラジオから流れてきた音楽がとても心地よくて、
「え?誰の曲だろう?」
と思ったら、やっぱりMarisaでした☆
もともと彼女が好きだった私、即ニューアルバム購入を決意!
日本では5月17日発売となった今回のCDは彼女の5年ぶりの力作で、
SambaバージョンとPopsバージョンの2枚同時リリース。
カバーはこんな感じ↓↓↓
http://www.toshiba-emi.co.jp/st/artists/marisamonte/
(カバーの部分をクリックすると、視聴できる画面にとびます♪)
私はSambaバージョンの方が気に入りました◎
何で彼女はあんな風に歌えるんでしょう・・・
いや、歌っているというよりはただ語りかけているようなやわらかさ。
なぜか朝にぴったりの雰囲気で、私は毎朝出勤前に彼女の曲を聴きながら身支度をしています。
なんだか優しい1日が始まる予感がするんです。
絶対おすすめです!!
ちなみに、サッカー選手のロナウドやロナウジーニョも彼女の大ファンらしいです★
ブラジル系ネットショップ「Do Brazil」はこちらから↓
www.dobrazil.jp
16 maio 2006
店長ブログ名の由来★
さて、これまでに私のブログに立ち寄ってくださった方たちの中で
何人の人がブログ名を理解してくれたでしょう・・・?
ブログ名→“Blog da Hikaru, UAI”
「da」というのは、前置詞「de」+人の名前の前につく定冠詞「a」の縮合形で
「○○の」という意味。
つまり「ひかるのブログ」。
じゃあ、“UAI”は?というと・・・・・・
とーっても説明しづらいんですけど
何も意味しない&全てを意味するんです。
全然わからないですよね(+_+;)
実はこの“UAI”、私が1年間留学していたミナス・ジェライス州の人達が
よく使う言葉なんです。
“UAI”の起源についてはいくつか説があるのですが、
今日はそのうち、私の独断と偏見で本当っぽいなと思ったひとつを紹介します!
オーロ・プレット連邦大学(ミナス・ジェライス州)の
ルシアーノ・デ・オリヴェイラ・フェルナンデス教授によると・・・・・・
昔々、ミナス・ジェライス州のゴンゴ・ソッコという小さな村がイギリスの鉄鉱採掘会社に買われました。
なぜならそこには金が豊富にあったから。
1824年から約30年間、多くのイギリス人がその村に入っていき、コミュニティーを形成していきました。
そんなコミュニティーと関わるようになっていったブラジル人達は、
イギリス人達が喋っている英語の“WHY”を聞きよう聞き真似で
勝手に“UAI”と言って、ポルトガル語として使うようになったというのです!
確かに音は似ているけど、現在ブラジル人が使う“UAI”は、元々の英語の「なぜ?」という意味の他にも、驚き・怒り・強調なども意味します。
私のブラジル人の友達は、口から出てくる全てのフレーズのおしりに“UAI”をつけて喋ります!
始終“Uai, uai, uai...”と聞かされているこちらにはだんだん耳障りになってくるほど(*_*;)
つまり、“UAI”は話し手の気分次第で意味が変わってくる=全てを意味するのです!
ふぅ・・・わかっていただけましたか?
この“UAI”を使いこなせれば、あなたも立派なミネイロ★
(ミナス・ジェライス州出身の人のこと)
ということで、ミナス・ジェライス州に愛を込めて“UAI”をブログ名に入れたのです♪
ブラジル系ネットショップ「Do Brazil」はこちらから↓
www.dobrazil.jp
何人の人がブログ名を理解してくれたでしょう・・・?
ブログ名→“Blog da Hikaru, UAI”
「da」というのは、前置詞「de」+人の名前の前につく定冠詞「a」の縮合形で
「○○の」という意味。
つまり「ひかるのブログ」。
じゃあ、“UAI”は?というと・・・・・・
とーっても説明しづらいんですけど
何も意味しない&全てを意味するんです。
全然わからないですよね(+_+;)
実はこの“UAI”、私が1年間留学していたミナス・ジェライス州の人達が
よく使う言葉なんです。
“UAI”の起源についてはいくつか説があるのですが、
今日はそのうち、私の独断と偏見で本当っぽいなと思ったひとつを紹介します!
オーロ・プレット連邦大学(ミナス・ジェライス州)の
ルシアーノ・デ・オリヴェイラ・フェルナンデス教授によると・・・・・・
昔々、ミナス・ジェライス州のゴンゴ・ソッコという小さな村がイギリスの鉄鉱採掘会社に買われました。
なぜならそこには金が豊富にあったから。
1824年から約30年間、多くのイギリス人がその村に入っていき、コミュニティーを形成していきました。
そんなコミュニティーと関わるようになっていったブラジル人達は、
イギリス人達が喋っている英語の“WHY”を聞きよう聞き真似で
勝手に“UAI”と言って、ポルトガル語として使うようになったというのです!
確かに音は似ているけど、現在ブラジル人が使う“UAI”は、元々の英語の「なぜ?」という意味の他にも、驚き・怒り・強調なども意味します。
私のブラジル人の友達は、口から出てくる全てのフレーズのおしりに“UAI”をつけて喋ります!
始終“Uai, uai, uai...”と聞かされているこちらにはだんだん耳障りになってくるほど(*_*;)
つまり、“UAI”は話し手の気分次第で意味が変わってくる=全てを意味するのです!
ふぅ・・・わかっていただけましたか?
この“UAI”を使いこなせれば、あなたも立派なミネイロ★
(ミナス・ジェライス州出身の人のこと)
ということで、ミナス・ジェライス州に愛を込めて“UAI”をブログ名に入れたのです♪
ブラジル系ネットショップ「Do Brazil」はこちらから↓
www.dobrazil.jp
08 maio 2006
フットサル★日本vs.ブラジル!
5日(土)に初めてフットサルの試合を観に行っちゃいました!
フットサルの日本代表vs.ブラジル代表が
たった¥1,000で観られたなんてすごくないですか!?
フットサルについて何にも知らない私は
数週間前から雑誌を買ったりして
ルールや技を勉強していたつもりだったんですけど、
フットサルの展開の早さにはついて行けませんでした(>_<) めっちゃ早い・・・。
代々木体育館に集まった観客は何と8,794人!
ブラジル人も多くて、
「あれ?私はブラジルに来てるのかしら!?」
と思ってしまうほど。
な・な・な・なんとあのジーコも試合を観に来ていました!
生ジーコにはみんな興奮気味でした。
試合の結果は0?3でブラジルの勝利☆
シュートを決めたのは
ファルカン、バルディン、アリの3選手。
会場の雰囲気はとても良くて、
選手がいいプレーをする度にみんなで
「ウォ---!!」と叫んでいました。
私もあの早くて細かい足技には何度もゾクゾクさせられちゃいました!
本当にかっこいい!!!
せめて日本代表のゴールが1本でも見られたら最高だったのですが、
強豪ブラジルを相手に日本はよく戦ったし、
みんな「良い試合だった」と言って満足して会場をあとにしていました◎
日本代表監督であるサッポのブログ↓
http://blog.livedoor.jp/sapofutsal/
フットサルの日本代表vs.ブラジル代表が
たった¥1,000で観られたなんてすごくないですか!?
フットサルについて何にも知らない私は
数週間前から雑誌を買ったりして
ルールや技を勉強していたつもりだったんですけど、
フットサルの展開の早さにはついて行けませんでした(>_<) めっちゃ早い・・・。
代々木体育館に集まった観客は何と8,794人!
ブラジル人も多くて、
「あれ?私はブラジルに来てるのかしら!?」
と思ってしまうほど。
な・な・な・なんとあのジーコも試合を観に来ていました!
生ジーコにはみんな興奮気味でした。
試合の結果は0?3でブラジルの勝利☆
シュートを決めたのは
ファルカン、バルディン、アリの3選手。
会場の雰囲気はとても良くて、
選手がいいプレーをする度にみんなで
「ウォ---!!」と叫んでいました。
私もあの早くて細かい足技には何度もゾクゾクさせられちゃいました!
本当にかっこいい!!!
せめて日本代表のゴールが1本でも見られたら最高だったのですが、
強豪ブラジルを相手に日本はよく戦ったし、
みんな「良い試合だった」と言って満足して会場をあとにしていました◎
日本代表監督であるサッポのブログ↓
http://blog.livedoor.jp/sapofutsal/
02 maio 2006
☆新店長あいさつ☆
みなさんこんにちは!!
この度、ド・ブラジルの新店長になりました林ひかるです☆
1年前、ブラジルに対する熱い思いから前店長坂井が始めた
この店を引き継ぐにあたり、ちょっと自己紹介をさせていただきます(^_^)
プロフィール: 埼玉県生まれ。ポルトガル語の響きに魅せられ大学で専攻する。ブラジル留学を経て心も体も一回り大きくなる。ブラジルで身についた癖で、人をハグするのが大好き!よく笑う。おっちょこちょい。
「ブラジルってどんな国!?」
・・・うーん・・・私は答えを知りません。
一言では言い表せないくらい大きくて複雑で何でもある国。
だからこそブラジルを知ってしまった人達を魅了してやまないのでしょう。
私もそのブラジルマジックにかかってしまった1人です★
そんな計り知れないブラジルの良さをお客様と共有し、
また、共に発見しながらこのサイトを作っていけたらと願っております。
どうぞこれからもド・ブラジルをよろしくお願いします。
Com muito carinho!
※“Carinho”は私が1番好きなポルトガル語です!
意味は日本語にはしにくいけど、“愛しいと思う温かい気持ち”といったところです。
(Com=ーと共に、Muito=たくさんの)
私のみなさんへの思いを受け取って下さい★
お店はこちらから↓
http://www.dobrazil.jp/
この度、ド・ブラジルの新店長になりました林ひかるです☆
1年前、ブラジルに対する熱い思いから前店長坂井が始めた
この店を引き継ぐにあたり、ちょっと自己紹介をさせていただきます(^_^)
プロフィール: 埼玉県生まれ。ポルトガル語の響きに魅せられ大学で専攻する。ブラジル留学を経て心も体も一回り大きくなる。ブラジルで身についた癖で、人をハグするのが大好き!よく笑う。おっちょこちょい。
「ブラジルってどんな国!?」
・・・うーん・・・私は答えを知りません。
一言では言い表せないくらい大きくて複雑で何でもある国。
だからこそブラジルを知ってしまった人達を魅了してやまないのでしょう。
私もそのブラジルマジックにかかってしまった1人です★
そんな計り知れないブラジルの良さをお客様と共有し、
また、共に発見しながらこのサイトを作っていけたらと願っております。
どうぞこれからもド・ブラジルをよろしくお願いします。
Com muito carinho!
※“Carinho”は私が1番好きなポルトガル語です!
意味は日本語にはしにくいけど、“愛しいと思う温かい気持ち”といったところです。
(Com=ーと共に、Muito=たくさんの)
私のみなさんへの思いを受け取って下さい★
お店はこちらから↓
http://www.dobrazil.jp/
Assinar:
Postagens (Atom)